i-モラル日記

【豊橋・八町小】「個人情報を守ろう」の授業を行いました

公開日
2010/03/15
更新日
2010/03/15

愛知1200校の取り組み

 2月26日(金)、八町小学校4年生に、情報モラル「個人情報を守ろう」の授業を行った。ビデオの中で紹介されていた事例は、「警察の者だが、同じ学年の子が帰り途で事故にあった。意識がないので、誰かが分からない。急いで確認をしたいので、同じクラスの子の名前と電話番号を何人でもいいから教えてくれ。」という電話がかかってきた、というものである。
4年生に対する状況設定としては少々難しかったかも知れないが、「やたらに個人情報を他人に教えない。」「判断が難しい場合は、とにかく大人に聞こう。」などの意見が出た。
4年生なりに個人情報の大切さ、扱うときの注意を理解できたようである。