【犬山・南部中】インターネット利用安心・安全講座
- 公開日
- 2010/07/27
- 更新日
- 2010/07/27
愛知1200校の取り組み
本校では6月15日に愛知県警察本部サイバー犯罪対策室より講師の先生をお招きし、インターネット利用安心・安全講座を行いました。
中学生の携帯電話保有率や家庭でのパソコン保有台数が増加している今日、インターネットを利用できる環境が子どもたちの身近にあります。そういう状況においてインターネットを通じて発生するトラブルも増加の一途をたどり、今回の講座を通して子どもたちもインターネットの利便性の裏に隠れている闇の部分に気付けたと思います。自分が被害者にならないようフィルタリング機能などを活用することの大切さなども伝えていただき、今後のインターネット利用における安全対策が進んでいくことが期待されます。
また一方で、インターネットの利用の際には自分が被害者になるだけでなく、加害者にもなりうることを教えていただきました。学校裏サイトや掲示板など、軽い気持ちで書き込みしたことが多くの人に迷惑をかけてしまうことも聞き、子どもたちもしっかりと話を受け止めている様子でした。
今後も家庭や授業の際にインターネットを活用する機会は多くあるので、今回の講座を活かして正しく安全に利用していってもらいたいと考えています。