【豊橋・牟呂中】「ネット社会」について考えました
- 公開日
- 2010/08/03
- 更新日
- 2010/08/03
愛知1200校の取り組み
牟呂中学校では、2年生の技術科の授業で、私たちの身の回りに起こるネット社会の問題について考えました。生徒にWebサイト「ネット社会の歩き方」を閲覧させ、その内容について思ったことや気がついたことを用紙にまとめました。「ネット社会の歩き方」は、情報の扱い方やインターネットの利用の仕方、問題点等を細かく分類してあるので、自分が現在置かれているネット環境に合わせて学習することができます。チェーンメールについては「過去にチェーンメールがきたことがあり、回した方がいいかどうか迷ったことがありました。結局その時は回さなかったけれど、今日の授業で回さなくってよかったと思いました」と言う感想がありました。
またネットいじめについては、「軽い気持ちで友達に送った写真がどんどん広まって大変なことになっていた。その人のことをちゃんと考えなければならないと思った」と書いていました。ネット社会の便利さだけではなく、問題点も認識させた上で利用させたいと思いました。