i-モラル日記

【日進・東小】インターネットを利用するときの注意事項についての学習を行いました

公開日
2010/08/06
更新日
2010/08/06

愛知1200校の取り組み

 コンピュータクラブの4、5、6年生を対象に、インターネットを利用する際の注意事項について授業を行いました。児童の多くは、インターネットを利用して、様々な情報に触れています。ネット上の情報を閲覧するだけでなく、情報のダウンロードや発信を行おうとするときに注意すべきことを学習するため、ベネッセの「情報モラルNavi」を使って、違法着うたサイトからの音楽は違法行為となるため絶対にしないことや、インターネットに画像や動画を公開するときには個人情報が入っていないか気を付けることを学習しました。
 今回の学習を通して、インターネットが身近になっているにもかかわらず、すぐ横に潜む危険性についての知識がまだまだ足りない児童が多かったことが分かりました。これからは、ダウンロードをする際には利用規約をきちんと読み、違法でないことを確かめた上でダウンロードをするよう指導しました。
 今後、インターネットを利用する際の危険について、他の事例も紹介し、安全性に留意してインターネットを上手に活用できる力が身に付くように指導を続けていきたいと考えています。