i-モラル日記

【一宮・尾西第三中】インターネットの向こう側

公開日
2010/11/19
更新日
2010/11/19

愛知1200校の取り組み

 道徳の時間に、インターネットや携帯電話のマナーについて、話し合いを行いました。携帯電話については、クラスの3分の1が持っており、チェーンメールや知らない人からのメールなどで困った経験のある子も中にはいた。そんな現状も踏まえて、インターネットや携帯電話における問題点など子どもたちに知らせ、ネットでのトラブルに巻き込まれないように、「インターネットの向こう側」というDVDの視聴を行った。
 子どもたちからは、「プロフをやってみようと思ったが、今日のDVDを見て怖くなった。」とか、「インターネットは不特定多数の人が見るもので、一度流出してしまうと元に戻らなくなるので、のせてもよい情報なのかどうか考えなければいけないと思った。」などの感想を持った。子どもたちは、自分たちの興味のある内容だったので、しっかりと考えることができた。