【西尾・矢田小】掲示板のモラルについて
- 公開日
- 2010/11/22
- 更新日
- 2010/11/22
愛知1200校の取り組み
矢田小学校の4年3組では、iーモラルというソフトを利用して、電子掲示板にどんな内容をのせてよいのかの事例を学習した。自分を守るという観点で、掲示板には個人情報を載せないということと、相手を傷つけないという観点から人が中傷するようなことを載せないことを学んだ。またネット上は全国でつながっていることから、掲示板への中傷記事を載せたことによって遠く他の都道府県まで謝罪に行くことになった中学生の事例も紹介した。
子どもたちからは掲示板を安易に考えていた所があり、「ネット上には簡単に書き込むことができるのに、気をつけないと大変なことにまきこまれることがある」という感想を述べモラルに気をつけようとする気持ちになっていた。