i-モラル日記

【知多・旭南中】 情報モラル教育の授業公開をしました

公開日
2010/12/03
更新日
2010/12/03

愛知1200校の取り組み

 11月9日の学校公開日に、情報モラルに関する授業を公開しました。内容は、携帯電話やコンピュータからインターネットを利用したり、発信したりするときのルールやマナーについてです。特に、発信の手段としての「メール」「ブログ」「2チャンネル(掲示板)」については、サンプルの写真や内容を見て、「よいと思うこと」「問題だと思うこと」を発表し合い、意見交換を交換しながら、自分の情報管理に対する価値観を見直しました。
 自分では、何気なく送ったメールや写真が相手を傷つけた例や商品に対するコメントの記入が周りに与える影響(送る側の問題)と悪意を持った人間による写真等の悪用(受け取る側の問題)について話し合いました。