【豊橋・前芝中】メールでのトラブルについて学習しました
- 公開日
- 2010/12/07
- 更新日
- 2010/12/07
愛知1200校の取り組み
「事例で学ぶネットモラル」を使っての授業をした。
授業のまとめでは,「送るときに1回メールを見直す」「相手の気持ちを考えた文章にする」「メールに打って良い内容かどうか判断してから送る」などの意見が出された。それ以外にも,悪口を書かないように普段の生活から仲良くすごしたほうが良いと,日常生活に関わることや,「返事は後でいいよ」とか一言伝えるなど,相手のことを考えた文章を付けるという意見もあった。
文字だけで気持ちを伝える難しさに気づくことができた。