i-モラル日記

【常滑・常滑中】携帯電話を利用について

公開日
2010/12/07
更新日
2010/12/07

愛知1200校の取り組み

 愛知県警本部の方に講師をしていただき、携帯電話を利用してのトラブルを具体的な事例から学びました。トラブルの事例の中には、お金が絡むものが多くありました。
常中生の携帯所有率は、持っている50.5%でした。
学年別に見るとおおよそ、3年生が60%、2年生が50%、1年生が40%の所有率でした。
 利用の仕方は、メールが多く、その次にインターネットやカメラです。パソコンの利用では、インターネットでの利用が1位でした。
 今回の講習を機会に自分が被害者、または加害者にならないように、携帯やパソコンの使い方を、考え直すきっかけになればよいと思います。