i-モラル日記

【吉良・吉田小】データの扱い方や著作権についての学習

公開日
2011/01/24
更新日
2011/01/24

愛知1200校の取り組み

 本校では、便利だからといって気軽に使っているUSBメモリーやインターネット等を扱うときに起こる危険性についての研修を行いました。マスコミで時々取り上げられるUSBメモリーの紛失による個人情報の流出がいかに危険であるかということから始まり、仕事に大きな支障を来たす、USBメモリーやHDDの故障によるデータの紛失を防ぐためのバックアップデータ作成の必要性について研修を行いました。
 また、図工の学習で、デジタルカメラで撮影した写真を使った作品作りでは、パソコンの使い方を学習するとともに、データの扱い方や著作権についての学習を行いました。