i-モラル日記

【豊明・沓掛小】「ケータイ安全教室」を行いました

公開日
2011/01/28
更新日
2011/01/28

愛知1200校の取り組み

 沓掛小学校では、5年生を対象に「ケータイ安全教室」を行いました。5年生は社会科で「わたしたちのくらしをささえる情報」を学習することから、今年度もNTTドコモに講師をお願いして開催しました。「ケータイを使ってはいけないところ」「ケータイで勝手に写真を撮ってもいいか」「知らない間に人を傷つけているかも」「個人情報を公開してもいいか」など、携帯電話のマナーや危険性について、大変わかりやすく教えていただきました。メールでのやりとりでの言葉の意味の行き違いを例に、「コミュニケーションの基本は、相手に会って、顔を見て話すこと。相手の顔が見えないケータイは、自分の気持ちがきちんと伝わるとは限らない。」というお話に、子どもたちは頷いていました。5年生の段階では自分用のケータイの所持率はそれほど高くありませんが、6年生になると増えてくるようなので、自分用のものを持つようになる前にこのようにきちんと学ぶのは大変意味のあることだと考えます。
く・・・くりかえす、あやしいメールは 受信きょひ!
つ・・・辛いとき、困ったときは すぐ相談!
か・・・書き込まない、個人情報・うそ・悪口!
け・・・ケータイ持つとき、マナーも携帯!

  • 568918.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340008/blog_img/10508221?tm=20240815153205