i-モラル日記

【清須・古城小】ケータイ安全教室

公開日
2011/09/14
更新日
2011/09/14

愛知1200校の取り組み

 5月27日(金)、6年生を対象に、携帯電話会社の講師による「ケ−タイ安全教室」を開催しました。最近では、本校も自分の携帯電話は持っていなくても、親の携帯電話を持ち歩いている児童も多くなってきています。そこで、正しい携帯電話の使い方を身に付けることで、トラブルから身を守るために行いました。
 内容は、基本的な携帯電話の使い方、ルール、マナーから始まり、「知らない人から電話、メールがきたらどうするか」「違法サイトからの音楽のダウンロードは」など具体的な対処の仕方を学びました。携帯電話は便利なものですが、児童がトラブルや犯罪に巻き込まれることが十分に考えられます。安全に心がけ、上手く利用できるようになってほしいものです。今後は、保護者との連携を進めることが重要になります。