【江南・北部中】気づけばあなたもターゲット
- 公開日
- 2011/10/24
- 更新日
- 2011/10/24
愛知1200校の取り組み
3年生の技術科では、コンピュータの指導内容として、「情報とコンピュータ」の題材があり、「情報伝達の安全とマナー」も扱っている。今年度は、その指導に江南市から配られた、消費生活情報紙あいち暮らしっく若者向け消費者被害未然防止特集号「気づけばあなたもターゲット」を補助資料として活用し、情報モラルの授業を3時間行った。補助資料には、解決する方法や適切なアドバイスが載っており補足説明しやすかった。
また、まとめとして、財団法人コンピュータ教育開発センター(CEC)が作成した、情報モラルをコンピュータで学習するプログラム「ネット社会の歩み方」を自由に1時間閲覧し学習を深めた。この学習プログラムは、話のストーリーがアニメーションになっており、興味を持って自主的に学習を進めることができた。また、解説もしっかりしており、学習を深めることができた。
生徒の感想には「インターネットなどのトラブルで、色々なことに巻き込まれ、高額なお金を請求されたり、人間関係が崩れたりすることがある。使い方によっては最悪の結果になってしまうので、使い方には本当に気をつけたい。」など、心の変容が文からも分かった。今後も技術科での指導を充実させたい。
【江南・北部中】資料