【あま・美和東小】「ネット社会を安全に過ごすため」について学習しました
- 公開日
- 2011/12/13
- 更新日
- 2011/12/13
愛知1200校の取り組み
美和東小学校では、11月7日(月)に6年生50名を対象として「ネット社会を安全に過ごすため」についての学習を行いました。本校のICT支援員の方と協力して、ネットを使うときに気をつけなければならない点や、もしものときの対処法などについて、「ネット社会の歩き方」(http://www.cec.or.jp/net-walk/)の動画を中心に見せながら、子どもたちに考えさせました。
ネット上でいじめを発見したら、大人の人に相談して自分で犯人を見つけない、大人のページに入ったら「×」または「戻る」をクリックしてパソコンを終了させ大人に相談する、請求書がきたら無視をするなど、危険性や対処法を知ることができました。また、ネットで見つけたキャラクター等を勝手に使わない、個人情報を勝手に使わないなど、著作権や個人情報の取り扱い方、携帯電話の落とし穴についても学ぶことができました。