【東海・横須賀中】情報モラルを身につけるために
- 公開日
- 2011/12/13
- 更新日
- 2011/12/13
愛知1200校の取り組み
横須賀中学校では、技術・家庭科(技術分野)の情報に関する技術領域において、情報モラルの授業を行っています。中学生が興味を持っているソーシャルネットワーキングサービスや携帯電話、無料ゲームサイト、インターネットなどの、実際に起きた事件や事例をもとに、便利さの裏に隠された問題となる面と、これから情報社会とどう関わっていくかを考え、話し合う授業を行いました。生徒は授業の中で、危険性を認識し、情報モラルを身につけていく必要性を理解できました。
また、中学1年生を対象にインターネット利用安全・安心講座を開催しました。愛知県警察本部生活安全部生活安全総務課サイバー犯罪対策室より講師をお招きして、インターネット上で起きる犯罪やトラブル、注意点について教えていただきました。