i-モラル日記

【尾張旭・旭丘小】親子で考えるインターネット安心安全講座

公開日
2012/02/06
更新日
2012/02/06

愛知1200校の取り組み

 本校では、インターネットの危険性について、親子で考えてもらおうと、毎年学校公開で、インターネット安心安全講座を開いています。今年度も、愛知県警察サイバー対策室から講師を招き、6年生の児童と保護者を対象に、携帯電話やインターネットの安心な利用についての学習会を開きました。
 オンラインゲームやブログ、掲示板、メールについて具体的に気をつけることや、してはいけないことを話していただきました。インターネットや携帯電話の使用について、一番大事なことは、親子で十分話し合うことや、困ったことがあったら必ず大人に相談することだと教えていただきました。
 今後も、子どもたちの安全のために、情報モラルについて、保護者によびかけるとともに、学校でも学習を充実させます。