【豊川・御津南部小】携帯電話安心・安全講座の開催
- 公開日
- 2012/02/29
- 更新日
- 2012/02/29
愛知1200校の取り組み
高学年になると携帯電話に関心をもつようになります。そこで、児童が携帯電話の使い方を正しく理解してほしいと思い、1学期に電話会社の方を講師に招いて、6年生を対象に携帯電話安心・安全講座を開催しました。
講師の方から携帯電話でできることや料金について、また基本的なマナーや注意することについて話していただきました。特に、児童が興味をもつメールやインターネットについては、使い方を誤らないように話しをしていただきました。これらは、人を傷つける原因になったり、思わぬところでお金がかかってしまうということを教えていただきました。スライドを利用したわかりやすいお話で、児童は「携帯電話は、便利なだけではなく、その使い方に気をつけなければならない」ことを理解したようです。携帯電話のマナーやモラルを聞いたことがなかった児童にとって、専門の人に話を聞くよい機会となりました。