i-モラル日記

【豊明・栄小】ケータイ安全教室

公開日
2012/02/29
更新日
2012/02/29

愛知1200校の取り組み

 本校では、5・6年生を対象として、情報モラルの学習としてケータイ安全教室を行っています。今年度は9月2日(金)にNTTドコモの方を講師としてお招きして、携帯電話を持つ際の知識として、携帯電話の安心・安全な使い方、基礎的なルールやマナーについて学習しました。体育館で映像を見ながら、自転車や歩行中の事故、病院や図書館、バスや電車の中でのマナー、チェーンメールや個人情報についてクイズを交えながら真剣に学習していました。
 ケータイ安全教室の後の感想では、「今は持ってないけれど、将来携帯電話を持つときは、今日勉強したケータイのマナーやルールを守って使いたいです。」「携帯はとても便利だけど、使い方によっては人に迷惑をかけることや危険なことがあることがよくわかりました。」などの声がたくさん聞かれました。