i-モラル日記

【豊川・小坂井東小】個人情報を守ろう

公開日
2012/03/22
更新日
2012/03/22

愛知1200校の取り組み

 小坂井東小学校では、5年生を対象に「春野家のケータイ物語」を視聴し、情報管理の大切さについて考えさせた。自分用の携帯電話を持っている児童は、学級の1割に満たないが、欲しいと思っている児童は、大半をしめていた。DVDを見て、友だちと意見を交換する中で、携帯電話には、便利な機能がたくさんある半面、携帯電話を持つことによって、個人情報を知られてしまう可能性や、迷惑メールが来るなど、心配なことがあることに気付くことができた。
 子どもたちの振り返りには、「個人情報は大切だから、携帯電話をなくさないようにしたいです」「メールを簡単に受け取ったり、送ったりしないように気をつけたいです」という振り返りが見られた。