学校日記メニュー

写真5

学校日記

師崎中学校数学 協同解決型の授業

公開日
2021/11/24
更新日
2021/11/25

授業事例

 南知多町立師崎中学校では,数学科を中心に,2019年からグループを生かした協同解決型の授業に取り組んでいます。同校の授業はいくつかの中学校でモデルとなっています。

 写真は,1年数学「文字の式」の授業の様子です。
 下段の写真はグループで協同解決をしている様子です。自分の考えをノートに書き,それをグループ内で見せ合い,メンバーの考えを把握したうえで,話し合いを進めています。このグループでは2通りの考え方が出され,それらを比較検討する話し合いがなされていました。説明する女子生徒は,他3名が自分の説明を理解しているか確認を取りながら話し,他3名は質問をしたり,自分の考えとの共通点と相違点を付け加えながら意見を言っていました。

 1年生の1学期ではありますが,生徒に協同の意識が育っており,お互いの考えの良い点を明らかにする話し合いができており感心しました。

 上段の写真は,一斉提示法による全体交流の様子です。黒板に書きながら自分のグループの考えを説明しています。その際,他のグループの意見との共通点と相違点にふれながら説明していました。