大和南小6年算数「等しい比」
- 公開日
- 2022/10/10
- 更新日
- 2022/10/16
授業事例
9月30日,一宮市立大和南小6年算数「比とその利用」の授業参観・助言をしました。
この学級には2回目の参観でしたが,前回と比べグループ学習に対する児童の意識は向上しており,効果的なグループ学習がなされていました。
上段写真のグループは,「○さん,わかる?」「○さん,今言ったことどう思う?」といった発言がメンバー間から自然と出されており,常にメンバーが関わり合いながら話し合いを進めることができていました。
全体交流では一斉提示法に取り組んでいました。等しい比をつくる方法として,「かけ算を使えば無限に等しい比はつくれるけれど,わり算だと割り切れない場合がある」といった発言が出されました。これは,グループ学習で話題になったことでした。全体交流でこういった意見が出されたことで,「比の両方を割れる数」について話し合いが進み,「比を簡単する」という意味を児童が理解することができました。