常盤小算数授業研修会
- 公開日
- 2023/03/12
- 更新日
- 2023/03/12
授業事例
2月9日,岡崎市立常盤小学校にて,5年生の算数の授業を対象にして校内授業研修会が行われ,助言をしました。
研究授業として行われたのは5年「変わり方」でした。この学級には何回が授業の助言にはいっていますがが,参観するたびに授業がどんどん向上していく姿を見てきました。
この日の授業は,児童が主体的に協同的なチーム学習を進め,全体交流では児童が授業の進行にかかわる発言をしていました。
授業内容は,個数と代金の変わり方が比例でなく,一次関数的に増える教材を扱いました。チームで話し合った結果,表を横にみて変わり方を捉える意見と比例ではないという意見がだされました。比例ではないという発言に対して,あるグループが「箱代を引けば,比例と考えられる」という意見がだされ,比例について深く学ぶことができました。
協同的なチーム学習がなされることでチームのメンバーのよい考え方がチームで共有され,それを一斉提示による全体交流によって,学級全員に共有され,深い学びにつながっていくというよい事例でした。