学校日記メニュー

写真5

学校日記

7月14日岩成台西小算数授業の助言

公開日
2023/07/23
更新日
2023/07/23

授業事例

 7月14日,岩成台西小学校5年生(2学級)の算数の授業を参観し,助言をしました。
この日の学習内容は四角形の4つの角の和を求めるものでした。今回は,多様な考え方を引き出す見通しのもたせ方,一斉提示法により多様な見方・考え方を話し合う方法を中心に,助言をしました。
 
 写真のクラスは前回も5月に授業助言をしましたが,各段に進歩していました。授業がテンポよく進んでいました。これは全員がしっかり話を聴き,集中しているからできることです。
 グループ学習の雰囲気はあたたかく,全員が関わるように互いに声を掛け合いながら,全員が説明できるように目的意識をもって話し合っていました。

 今回,四角形を4つの三角形に区切る方法を中心に,一斉提示法によって練り上げ,解法の理解を図るようにしました。グループ学習の結果,誤答や解法がわからないグループがでてきました。そういったグループに対して,どこを間違えているのかを他のグループが説明することができていました。誤答やわからないことを活かした授業がなされていました。