師崎中2年 学び合う姿
- 公開日
- 2019/10/10
- 更新日
- 2019/10/10
授業事例
10月10日、師崎中学校2年生は、「図形の調べ方」で、対頂角の性質を考察する学習を行っていました。グループで意見交流が自然な形でなされていました。全体交流(下段写真)でも、グループごとの考えを比較検討して思考を深めていました。
4月から、同学級の数学の学習ぶりを参観していますが、意欲の向上が挙手の多さから感じられます。特に、数学を苦手にしていた生徒の意欲の高まりがよくわかります。
グループ学習もメンバーがかかわり合い、全員で対話をしながら、問題をよりよく解決している姿がみられます。
授業者のT先生も、生徒の意欲の高まりと、学力の向上を感じていると語られていました。