算数を学ぶ理由(小学五年生に分かるように)(高桑)
- 公開日
- 2018/06/17
- 更新日
- 2018/06/17
学生の学び
算数は問題文を読んでから答えが出るまでに、どんな方法で解けばよいか、グラフから何を読み取るかって考えなきゃいけないことがたくさんあって、1つの答えを出すまでに手間がかかるから苦手って思う子が多いかもね。
じゃあ今日はみんなに「人生は選択の連続である」っていう言葉を知ってもらいたいな。普段、生活している中でみんなはたくさんの選択をしています。
例えば、何気なくテレビをつけたときに、バラエティを見るか、ニュースを見るか。一見些細な選択に思えるかもしれないけど、その選択によって自分が作られていくんだ。算数を学んでいくうちに見通しを持って考える力、つまりそのときの自分に最もよい選択をする力をつけることができるんだよ。みんなには算数をたくさん勉強して、よりよい人生を送ってもらいたいです。(高桑)