6月15日(金)3期生ゼミ記録(山下)
- 公開日
- 2018/06/16
- 更新日
- 2018/06/16
学生の学び
こんにちは。3期生の山下です。
今回は「小学校学習指導要領 総則」の解説の文章を読んで自分の考えと、教師としてどのような取り組みをすべきかを紙に書き出してから話し合いました。
予測が困難な時代になっていくことから知識・技能を詰め込むだけでなくなぜそうなるのか、ペア学習やグループ学習などを取り入れて仲間と共に考える機会をつくることが重要であるという意見がほとんどでした。私は文章の中に人工知能(AI)に関することが多く書かれていたため人工知能を活用する能力を身につけさせたり将来的に殆どの仕事が人工知能に取って代わられるという問題からキャリア教育の観点で考えましたが他の人の意見を聞き、考えを深めることができました。
筆記の勉強、面接練習、討論の練習とやることがたくさんあって時間の使い方がとても重要になってきます。残り1ヶ月という長いようで短い時間を工夫してやりきりたいと思います。(山下)