岐阜聖徳学園大学 玉置崇研究室へようこそ
2025年度が始まりました。今年度も毎日更新をします。どうぞよろしくお願いします。
研究室(玉置)への問い合わせ等は、メール(ttamaoki@gifu.shotoku.ac.jp)でお願いします。
サイト最下段に、「玉置研究室」へのアクセス等を記しました。
新着記事
-
5時30分ごろ目覚め。朝食をとって大学へ。7時前に研究室着。美味しい珈琲を淹れて、しばし休憩。デジタル教科書の在り方の記事(堀田龍也先生インタビュー)を読み、閃いた事柄をメモ。授業でゲストを迎えるた...
2025/05/29
仕事日記
-
拙著「いちばんわかる!学校DX事始め ”NEXTGIGA”に備える基礎知識&実践ガイド」(単著・ぎょうせい)の感想が届いた。とても嬉しいので許可を得て紹介。 玉置先生の著書「いちばんわかる!学校...
2025/05/28
教育情報
-
6時ごろ目覚め。学生からの依頼対応。8時15分ごろ家を出て、愛知県庁西庁舎へ向かう。 9時ごろ愛知県庁西庁舎到着。生協でパンを買って朝食。9時30分から11時まで「令和7年度第1回愛知県義務教育問題...
2025/05/28
仕事日記
-
第1回教師力Upセミナー赤坂先生からの学び(齋木・間宮・道下)
こんにちは!10期生の齋木です。先日5月10日に第1回教師力Upセミナーが開かれ、赤坂真二先生にお越し頂き、たくさんの学びが得られました。今回はその学びを記事にさせていただきます。今回のご講演から「...
2025/05/27
学生の学び
-
6時ごろ家を出て、いつもの喫茶店経由、研究室へ。7時30分ごろ着。1限「教育課程論」の準備。前回残した「スクールカースト」で60分間ほど深め、残りの時間は「キャリア教育」の概要を学ぶことに決める。新...
2025/05/27
仕事日記
-
久しぶりに何も予定がない日曜日。こういうときこそ講演や指導助言の日程を見てプレゼンづくり。 6月6日氷見市研修会プレゼン(オンライン)、6月10日福井県教育研究所中堅教諭研修プレゼン(オンライン)、...
2025/05/26
仕事日記
-
皆さんこんにちは!玉置ゼミ10期生の石川百音です! 今回は、第一回教師力アップセミナー・赤坂真二先生の公演からの学びを記事に書かせていただきます。 4年生になり、教員採用試験間近の...
2025/05/26
学生の学び
-
先日の復活寄席の高座写真をいただいた。写真は、落語「仔猫」の主人公であるおなべさんが船場の問屋で「わしの行くとこ、どこじゃろ!」と聞いているところ。記念に残るワンショットをとっていただけた。 光家鶴...
2025/05/25
教育情報
-
早朝から本日午後開催の「算数・数学創りMath」での提案プレゼン作成づくり。8時30分には眼科に行かないといけないため、それまでに終えようと必死。ほぼ完成。 8時30分から眼科。本日は予定通り眼圧検...
2025/05/25
仕事日記
-
6時ごろ家を出て、大学へ向かう。7時過ぎに研究室に入る。 9時から「教師論」(人文学部)。今日は有田和正先生の授業づくりの原則を紹介して、様々な授業実例から、有田先生の授業観をとらえる授業。授業冒...
2025/05/24
仕事日記
基本情報
〒501-6194
岐阜市柳津町高桑西一丁目1番地
岐阜聖徳学園大学 羽島キャンパス
玉置研究室 058-279-6570(ダイヤルイン)
ttamaoki@gifu.shotoku.ac.jp
研究室は本館(正門入ってすぐ右の建物)の4階401です。
地図は こちら をクリック
玉置の日常は 仕事日記 で発信
ゼミ生による 玉置紹介(1期生牧野紘子さん)
ゼミ生による 玉置紹介(2期生岩田有加さん)
ゼミ生による 玉置紹介(7期生全員)
ゼミ生による 玉置紹介(7期生久野舞菜さん)