【愛知県安心ネットインストラクターの活動】一宮・浅井南小(参加者の声)
- 公開日
- 2011/03/02
- 更新日
- 2011/03/02
県教委
現在、愛知県安心ネットインストラクターが県内の小中学校や社会教育施設などに出かけ、保護者や教員に対し、子どものネット利用の実情や危険性、対応策などを伝える活動を行っています。愛知県安心ネットインストラクターの活動における“参加者の声”を紹介します。
【平成23年1月27日(木) 一宮市立浅井南小学校(保護者、学校職員)】
◆実体験のお話が聞けてよかった。
◆ケータイの現状を理解することができてよかったです。
◆ケータイを持たせるためにはきちんとルールを決めることが大切であるということがわかった。フィルタリングがあるということがわかった。
◆まだまだ何も知らないことばかりでやっぱり覚悟することが大切だなと思った。
◆今、高校生の子どもに持たせていますが、ケータイ小説やインターネットゲームなどかなりやっています。もう一度、子どもとケータイの使い方について話し合うことが必要だと感じました。
◆ケータイを持たせるなら親子でルールを決めてフィルタリングをかけることを知りました。
◆インストラクターさんから実際の失敗談が聞けてとても参考になりました。
◆インストラクターの方の体験が聞けて良かったと思います。グレーゾーンに入っている部分も安心なのだと思っていました。
◆現状を知ることができた。(知っているつもりで知らないことも多かった。)
◆改めて持たせるなら「覚悟」「ルール」が必要なんだと思いました。
◆子どもに持たせる日も近づいてきていると思っていたので(上の子が中3)、とても参考になりました。
【問合せ】愛知県生涯学習推進センター(TEL 052-961-5333)