【愛知県安心ネットインストラクターの活動】弥富・十四山西部小(参加者の声)
- 公開日
- 2011/03/23
- 更新日
- 2011/03/22
県教委
現在、安心ネットインストラクターが県内の小中学校や社会教育施設などに出かけ、保護者や教員に対し、子どものネット利用の実情や危険性、対応策などを伝える活動を行っています。安心ネットインストラクターの活動における“参加者の声”を紹介します。
【平成23年 2月17日(木) 弥富市立十四山西部小学校 (PTA役員、学校職員)】
◆インストラクターさんからいろいろな話を聞けたので、子どもがケータイによる犯罪に巻き込まれないよう、家庭で考える機会が作れると思った。
◆インストラクターさんの活動を初めて知りました。これから、小・中学校でどんどん活動を広げていってほしいです。
◆子どものネット利用の危険性について、ビデオを使ったり図や表にしたりして、とてもわかりやすく解説していただけて良かったです。
◆ケータイのチェーンメール等、知らなかったことがわかり、とてもよかったです。 ケータイは電話機能だけだと思っていました。また、たくさんの個人情報が詰まっているのだと気づかされました。
◆インストラクターさんの説明は、わかりやすくてよかったです。
◆実際にケータイやパソコン等を利用していますが、初めて聞く言葉などがあり、とても勉強になりました。子どもと話し合いのできる良い機会になったと思います。
◆子どもが小学生なのでケータイを持たせておらず、利用については気にかけていなかったのですが、他では聞けない話が聞けて良かったです。
◆ケータイに潜んでいる恐ろしさなどがよくわかりました。ケータイについて、子どもとあまり話し合ったことがなかったので、少し話し合ってみたいと思います。
◆「ペアレンタルコントロール」、「フィルタリング」について大変参考になりました。
◆子どもが小2なのでケータイを持たせていませんが、今後ケータイを持たせる時に、役立つ話だと思いました。
【問合せ】愛知県生涯学習推進センター(TEL 052-961-5333)