【愛知県安心ネットインストラクターの活動】北名古屋・五条小(参加者の声)
- 公開日
- 2011/03/29
- 更新日
- 2011/03/25
県教委
現在、安心ネットインストラクターが県内の小中学校や社会教育施設などに出かけ、保護者や教員に対し、子どものネット利用の実情や危険性、対応策などを伝える活動を行っています。安心ネットインストラクターの活動における“参加者の声”を紹介します。
【平成23年 2月17日(木) 北名古屋市立五条小学校 (PTA役員、学校職員)】
◆ホワイトリスト方式のフィルタリングが安心だと思いました。
◆ゲーム機からネット接続できることを知らなかった。ケータイのネット接続では、ソフトを購入するくらいしかできないと思ったが、その他に危険性があるのだと認識した。
◆初めて安心ネットインストラクターの存在を知りました。インストラクターさんの話で、子どもたちに広がるネット社会の闇のほんの一部分だと思いますが、知ることができてよかったです。ゲーム機からネット接続できるという事実を保護者が知っているのと知らないでいるのでは全然違うので、知ることができてよかったです。
◆DVDやイラストなどのわかりやすい説明が良かったと思います。
◆「ペアレンタルコントロール」という言葉を初めて知りました。
◆初めて聞いた「ペアレンタルコントロール」という言葉をよく理解できたが、保護者として反省するところが多々あった。
◆親である我々がペアレンタルコントロールをした上で、子どもにケータイやゲーム機を使わせる必要があるということがわかった。
◆「ペアレンタルコントロール」の必要性についての説明がよかった。
◆子どものためになる話を聞けてよかったです。ボランティアでやられていてすばらしいと思いました。
◆プロフや掲示板のグレーゾーンに含まれるサイトが最も危険であることがわかった。
◆学生さんが子どもたちに向けてインストラクターの活動をされると、学生さんが比較的子どもたちと年齢が近いこともあるため、説得力のある話で保護者として安心します。
◆ビデオと絵で説明いただけたので、子どものネット利用の危険性がよくわかりました。
◆ペアレンタルコントロールをしないで子どもにケータイを持たせると、怖い事件に巻き込まれる可能性があるということを知り、驚きました。インストラクターさんの説明はわかりやすかったです。もし持たせるならいろいろ考えてからにしたいです。
◆インターネットの利用や、モバゲーなどのグレーゾーンに含まれるサイトの注意点などがわかりました。
◆ケータイのインターネット利用の危険から未成年を守るために、安心ネットインストラクターの活動があることを初めて知り、すばらしいと思いました。
◆インストラクターさんの説明はわかりやすくてよかったと思います。ケータイは高校生になってから持たせた方がよいと思います。
◆ケータイやインターネットの危険性を改めて認識できた。
◆今までグレーゾーンに対する認識がなかったので、大変勉強になりました。子どもにも伝えていきたいと思います。
◆ブラックゾーンだけではなく、グレーゾーンに含まれるサイトも危険なことが分かった。
◆ケータイを持たせるにあたって親がするべきことがわかったので良かったです。
◆「ホワイトゾーン」、「グレーゾーン」、「ブラックゾーン」がわかりやすい説明だった。
◆具体的な事件を例にあげて説明されたので、危機感が感じられてよかったと思います。
◆子どもにケータイを持たせようとは考えていませんでしたが、「その時が来たらどうするべきか」がわかりました。
◆ケータイのフィルタリング機能がわかりました。
【問合せ】愛知県生涯学習推進センター(TEL 052-961-5333)