2024年9月常磐小4年算数
- 公開日
- 2024/10/07
- 更新日
- 2024/10/07
授業事例
2024年9月13日,岡崎市立常磐小学校4年算数の授業を参観・助言しました.
この日の授業は「見積もりを使って」でした.数を組み合わせておよそのまとまりをつくって答えを見積もる学習です。
授業では足場づくりのためのグループ学習が指導過程に位置付けられました。
教科書で示されている図がグループに1つずつ提示され,「どのように考えて,およそ400としたのかグループで話し合いましょう」と教師が投げかけました。
グループでは,写真のように図を見ながら話し合いが行われ,およそ100になるまとまりをつくっていることをメンバー全員が理解できるように努めていました。
その後,グループの発表,教師の補足説明が行われ,次の問題を個人解決し,グループで考え方や答えの確認や説明がなされました。
問題ではほとんどの児童が問題を正しく解くことができており,足場づくりのグループ学習の効果が見られました。