師崎中学校校内研修
- 公開日
- 2021/07/04
- 更新日
- 2021/07/04
講演・講師等
写真は,6月21日(月)南知多町立師崎中学校の校内研修の様子です。師崎中学校は2019年から数学科において継続して「グループを生かした協同解決型の授業」に取り組んでいます。
今回の研修会は,数学科だけではなく,他教科においても,グループ学習を取り入れ,協同解決型の授業に取り組み,主体的・対話的で深い学びの授業を目指したいという学校の方針のもと校内研修会が開催されました。
5時間目に数学科の授業を先生方が参観され,授業後に私が講話をしました。
対話による理解深化のメカニズム,協同のスキルによるグループ学習運営の方法,対話のスキル,グループ間交流の方法などをお話しし,数学科以外の教科でどのように進めていくのか指針を示しました。
5時間目の数学科の授業は,グループにおいて協同のスキルを発揮し,互いの考えを協同的に話し合い,練り合うことができていました。また,全体交流では,意見を繋ぎ集団思考を深めていました。コロナ禍のためにグループ学習が十分にできてこなかったとは思えないほど素晴らしい授業でした。今後とも対話師崎中学校に出向いて授業を参観させていただきたいと思っています。