常磐小6年 グループ(チーム)を生かした協同解決型の授業
- 公開日
- 2021/11/24
- 更新日
- 2021/11/29
授業事例
岡崎市立常小学磐校は2021年6月から,チーム(グループ)を生かした協同解決型の授業に取り組んでいます。
写真は6年算数の授業の様子です。
上段の写真は,担任の先生が問題を提示した様子です。そこでは,問題の条件を不足させて提示し,何がわかれば求めることができるかを考えさせていました。これは児童に解決の見通しをもたせるための工夫です。
中段の写真は,チーム学習の様子です。そこでは,互いに考えを聞き合い,自分の考えと比較しながら意見を出し合い,話し合いを進めていました。話し合いの進め方や対話のスキルの指導がよくされており,チームのメンバーで相互指名をしながら,全員が対話で関わり合っていました。
下段の写真は,一斉提示法による全体交流の様子です。リレー発表をしています。一斉提示により,自分たちのチームで気づかなかった考え方を知ることができ,質問・説明により理解を深めていました。