学校日記メニュー

写真5

学校日記

12月大和南小算数

公開日
2023/12/20
更新日
2023/12/20

授業事例

 12月8日、一宮市立大和南小学校3年生の算数の授業参観・補助をしました。
授業はわくわく算数ひろば「植木算」の授業でした。今回の授業では、問題文で示された数量関係を児童が線分図に表して考えることをねらいにしました。
 
 3年生にとっては、線分図を書いて考えることは容易でありません。線分図が正しくかけても式を作る段階になると間違えてしまう場合もあります。
 今回観察したグループでは、図は正しくかけている児童が式を間違えてしまっているケースがありました。この児童は木の数と間の数を混乱していることが原因です。その子の説明を聴いていた児童が線分図を使いながら、「木は最初の1つを個数に数えるけれど、木が2本で間は1つになるから、間は個数より1つ少なるなるよ」と間違えている点をうまく指摘して説明していました。この児童は、相手がどこを間違えたのかを理解したうえで、根拠をあげて説明することができています。グループでの学びが進歩していることがわかりました。

 また、同学級では、前の発言者の発言内容に補足や修正する「繋ぐ意見」を言うように指導がされています。教師が「他の意見はありますか」と切り出さなくても、児童が相互指名によって意見を繋いで話し合いを進めていました。