日記

  • 画像はありません

    次のステップに向かって

    公開日
    2010/11/30
    更新日
    2010/11/30

    仕事

    昨日は、先日研究発表会が終わった中学校で、今後の現職教育の進め方の会議に参加しま...

  • 画像はありません

    ベテランをどう生かす

    公開日
    2010/11/29
    更新日
    2010/11/29

    仕事

    先週末に開催されたプラネクサスの学校経営セミナーで講師を務めました。 多くの学...

  • 画像はありません

    子どもが教えてくれる

    公開日
    2010/11/26
    更新日
    2010/11/26

    仕事

    昨日は小学校の校内研修で指導助言を行ってきました。予定していた授業者が体調不良だ...

  • 画像はありません

    やる気のある研修会

    公開日
    2010/11/25
    更新日
    2010/11/25

    仕事

    昨日は市の中堅研修の講師を務めました。夏に行った模擬授業による授業検討(自分の問...

  • 画像はありません

    資料の共有

    公開日
    2010/11/24
    更新日
    2010/11/24

    授業ワンポイントアドバイス

    図書館やパソコン教室で子どもたちに調べ学習をすることがよくあります。教室や手元に...

  • 画像はありません

    動画の活用の注意点

    公開日
    2010/11/22
    更新日
    2010/11/22

    授業ワンポイントアドバイス

    ICT機器が普及してきて、動画をスクリーンに映して活用する場面によく出会います。...

  • 画像はありません

    学校全体で学びの質を上げる難しさ

    公開日
    2010/11/19
    更新日
    2010/11/19

    独り言

    昨日は中学校の公開研究会に参加しました。 小学校の頃に学級崩壊を経験した学年も...

  • 画像はありません

    「結果を利用する」と「考え方を利用する」

    公開日
    2010/11/18
    更新日
    2010/11/18

    授業ワンポイントアドバイス

    算数や数学で、問題を解くときの手がかりが見つからなくて子どもたちの手が止まる場面...

  • 画像はありません

    充実した研究会で学ぶ

    公開日
    2010/11/17
    更新日
    2010/11/17

    独り言

    日曜日に参加した研究会は実践報告もレクチャーも大変内容の濃いものでした。 中学...

  • 画像はありません

    子どもが育つと教師も育つ

    公開日
    2010/11/16
    更新日
    2010/11/16

    仕事

    昨日は、中学校の授業研究に参加しました。 この学校のアドバイザーとして1年半余...

  • 画像はありません

    今泉博先生から学ぶ

    公開日
    2010/11/15
    更新日
    2010/11/16

    独り言

    教師力アップセミナーで、今泉博先生のお話を聞かせていただきました。 「推理と想...

  • 画像はありません

    結果の板書で何が起こるのか

    公開日
    2010/11/12
    更新日
    2010/11/12

    授業ワンポイントアドバイス

    前回のワンポイントアドバイス(何を板書するか)に関連して、結果だけを板書すること...

  • 画像はありません

    研究発表会

    公開日
    2010/11/11
    更新日
    2010/11/11

    仕事

    昨日は、昨年より授業のアドバイスをしている中学校の研究発表会が開催されました。私...

  • 画像はありません

    何を板書するか

    公開日
    2010/11/10
    更新日
    2010/11/10

    授業ワンポイントアドバイス

    若い先生から板書についての質問を受けることがよくあります。何を書くべきか。どうい...

  • 画像はありません

    子育てについて考える

    公開日
    2010/11/09
    更新日
    2010/11/09

    仕事

    先週は久しぶりに、一般の方対象の子育て講座の講師を務めました。 小学生から高校生...

  • 画像はありません

    ねらいの達成を意識する

    公開日
    2010/11/08
    更新日
    2010/11/08

    仕事

    先週末は、中学校で採用3年目の英語の先生の授業アドバイスを行いました。 落ち着...

  • 画像はありません

    子どもたちが育つ理由

    公開日
    2010/11/05
    更新日
    2010/11/05

    仕事

    昨日は、中学校で授業研究に参加しました。 子どもたちは互いに相談しながら一生懸...

  • 画像はありません

    自分たちの授業として見る

    公開日
    2010/11/04
    更新日
    2010/11/04

    仕事

    一昨日は、終日中学校で授業参観と授業研究に参加しました。 授業では子どもたちの...

  • 画像はありません

    授業技術に縛られない

    公開日
    2010/11/02
    更新日
    2010/11/02

    仕事

    先週末は、中学校の特別支援学級での和太鼓の授業のアドバイスを行いました。採用2年...

  • 画像はありません

    学校と地域の関係を考える

    公開日
    2010/11/01
    更新日
    2010/11/01

    独り言

    昨日は、私が関わっている中学校で行われた地域ふれあい学びフェスティバルを見学して...