研究室日記

算数を学ぶ理由(小学五年生に分かるように)(竹内)

公開日
2018/06/17
更新日
2018/06/17

学生の学び

  • 584325.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2190001/blog_img/5802297?tm=20240805123920

 君たちはこれまでに計算するにおいての基本的なたし算、ひき算、かけ算、わり算を学んできましたね。5年生では百分率や図形の面積を求めたり、この場面ではどういう計算の仕方をしたりするかを考えたりします。

 君たちが実際に社会に出たら、これらの場面というのは無数にあって、例えば、スーパーで買い物をするにしても割引などそういった知識が必要になる場面があると思います。人生を豊かにするためには必要な学びですね。

 かっこよく言うと、国語は人と人とをつなぐのに対して、算数は人と物をつなぐものです。みんなには算数の学習を通して、自分で考えて答えを導き出す楽しさを味わって勉強してほしいと思います。(竹内)