• 20250325バーベキュー.jpeg

  • 9期生卒業式

  • sotu8.jpg

  • 20250131卒論発表会9期生.jpg

  • 10kisei.jpeg

岐阜聖徳学園大学 玉置崇研究室へようこそ

2025年度が始まりました。今年度も毎日更新をします。どうぞよろしくお願いします。


研究室(玉置)への問い合わせ等は、メール(ttamaoki@gifu.shotoku.ac.jp)でお願いします。
サイト最下段に、「玉置研究室」へのアクセス等を記しました。

このサイトは,玉置研究室のメンバーがプライベートに運用しているものであり,岐阜聖徳学園大学がその内容を保証するものではありません。

新着記事

  • 2025年4月21日仕事日記

     6時ごろ家を出て、いつもの喫茶店でモーニング。研究室着7時30分ごろ。第2回「教育課程論」の準備。いくつかのメール対応。 9時から「教育課程論」。前回強調した「脳が入力より出力した方がパフォーマンス...

    2025/04/22

    仕事日記

  • 2025年4月20日仕事日記

     朝の愛犬散歩が少し汗ばむような季節になってきた。 今日は4月30日訪問のいなべ市立藤原小・中学校での講演プレゼン、5月1日訪問の尾張旭市立東中学校での講演プレゼン、5月12日オンライン講演の新潟県中...

    2025/04/21

    仕事日記

  • 2025年4月19日仕事日記

     午前中は4月30日に訪問するいなべ市立藤原小・中学校での講演プレゼンづくり。いただいたテーマは「対話」。最新情報も入れて、様々な視点から「対話の重要性とその方法」を伝えることができるように構成。 9...

    2025/04/20

    仕事日記

  • 2025年4月18日仕事日記

     6時30分ごろ家を出て大学へ向かう。7時20分ごろ研究室着。水曜日の「教師論」(教育学部)の振り返りをチェック。教育の名言シリーズに関して嬉しい記述あり。「中学校のとき、『ABCDの原則を守りなさい...

    2025/04/19

    仕事日記

  • 2025年4月17日仕事日記

     いつもの喫茶店でモーニング。しばし読書。帰宅して愛犬散歩。 4月24日に飛び込み授業をする一宮市立瀬部小学校での授業用資料作りと講演資料づくり。送られてきた本年度の研究方針も入れて作成。午前中にほぼ...

    2025/04/18

    仕事日記

  • 2025年4月16日仕事日記

     6時30分ごろ家を出て大学へ向かう。7時20分ごろ着。いつものように珈琲を淹れて、しばしのんびり。1限生徒指導論(看護学部)、2限教師論(教育学部)の内容確認。スライド追加。 9時から「生徒指導論」...

    2025/04/17

    仕事日記

  • 2025年4月15日仕事日記

     久しぶりに5時台に愛犬散歩。寒くないのが助かる。7時15分ごろに家を出て、初めて訪問する川越町立川越北小学校へ向かう。名二環の清洲西から名古屋西まで通行止めのため、ナビは伊勢湾岸道へ案内。1時間ちょ...

    2025/04/16

    仕事日記

  • 2025年4月14日仕事日記

     5時30分に目覚め。6時に家を出て、いつもの喫茶店でモーニング。その後、研究室へ向かう。7時20分ごろ着。1限「教育課程論」の履修者名簿チェック。また増えているので名簿や資料印刷し直し(泣)。昨日か...

    2025/04/15

    仕事日記

  • 2025年4月13日仕事日記

     朝は評判のエビカレーパン。美味しい。武藤寿彰先生から贈呈いただいた新刊『中学校 学級全員が説明する数学授業』(明治図書)を読了。FBにはお勧め記事を発信。 武藤寿彰さんの新刊『中学校 学級全員が説明...

    2025/04/14

    仕事日記

  • 2025年4月12 日仕事日記

     8時から9時30分までコモンラーニング研究会(オンライン)に参加。今回は、『一教師による 次期学習指導要領への提言』と題したテーマで、齊藤慎一さん(杉並区立小学校副校長)、河田祥司さん(高松市立小学...

    2025/04/13

    仕事日記

基本情報


〒501-6194
岐阜市柳津町高桑西一丁目1番地
岐阜聖徳学園大学 羽島キャンパス
玉置研究室 058-279-6570(ダイヤルイン)
ttamaoki@gifu.shotoku.ac.jp

研究室は本館(正門入ってすぐ右の建物)の4階401です。

地図は こちら をクリック

玉置の日常は 仕事日記 で発信

ゼミ生による 玉置紹介(1期生牧野紘子さん)
ゼミ生による 玉置紹介(2期生岩田有加さん)
ゼミ生による 玉置紹介(7期生全員)
ゼミ生による 玉置紹介(7期生久野舞菜さん)