岐阜聖徳学園大学 玉置崇研究室へようこそ

2025年度が始まりました。今年度も毎日更新をします。どうぞよろしくお願いします。


研究室(玉置)への問い合わせ等は、メール(ttamaoki@gifu.shotoku.ac.jp)でお願いします。
サイト最下段に、「玉置研究室」へのアクセス等を記しました。

このサイトは,玉置研究室のメンバーがプライベートに運用しているものであり,岐阜聖徳学園大学がその内容を保証するものではありません。

新着記事

  • 第2回教師力アップセミナーでの学び(齋木、間宮、道下)

    こんにちは!10期生の齋木です。先日、渡辺道治先生にお越し頂き、「学校づくりや授業づくりの基本」をテーマにご講演をしていただきました。今回は、その学びを記事に書かせていただきます。私は、特に「教師に必...

    2025/09/03

    学生の学び

  • 第2回教師力アップセミナーでの学び(岡田、松野)

    こんにちは。玉置ゼミ10期生の岡田健太朗です。今回は6月15日の第2回教師力アップセミナーに参加して学び得たことについて記事にしていきます。   ...

    2025/09/03

    学生の学び

  • 第1回教師力アップセミナーでの学び(松野、岡田)

    こんにちは。玉置ゼミ10期生の岡田健太朗です。今回は5月10日に行われた教師力アップセミナーでの学びについて記事にしていきます。   今回のセミ...

    2025/09/03

    学生の学び

  • 2025年9月2日仕事日記

     5時台愛犬散歩はいつもの通り。愛鳥への餌やり忘れに家を出てから気づく。ごめんなさい。 7時頃、家を出て、愛知県総合教育センターへ向かう。センター付近には8時ちょっと過ぎに到着。コンビニ、喫茶店で時間...

    2025/09/03

    仕事日記

  • 2025年9月1日仕事日記

     5時台の愛犬散歩と愛鳥餌やりはいつもの通り。いつもの喫茶店でモーニング。大学へ向かう。 7時30分ごろ研究室着。9時から鈴木先生と相談。9時30分から小見山先生らと研究紀要のスケジュール等で相談。研...

    2025/09/02

    仕事日記

  • 2025年8月31日仕事日記

     愛犬散歩と愛鳥餌やりはいつもの通り。サンドイッチとアイスコーヒーで朝食。月末報告書を作って提出。昨日の交通費申請提出。虹天塾近江講演録の推薦文作成開始。時間になったので地元駅へ向かう。 9時26分地...

    2025/09/01

    仕事日記

  • 2025年8月30日仕事日記

     6時台の愛犬散歩と愛鳥餌やり。滞っているメール返信。昨日の「授業と学び研究所会議合宿2日目」を踏まえて、いくつかの発信。今日の午後開催の「東海エリアコミュニティ」での指導助言のためのプレゼン作り。 ...

    2025/08/31

    仕事日記

  • 2025年8月29日仕事日記

     愛犬散歩と愛鳥餌やりはいつもの通り。サンドイッチで朝食。8時ごろ家を出て、EDUCOM愛知本社へ向かう。8時45分ごろ着。2階ラウンジで四方山話。嬉しい話を聞く。9時15分からフェローのみで情報交流...

    2025/08/30

    仕事日記

  • 2025年8月28日仕事日記

     愛犬散歩と愛鳥餌やりはいつもの通り。9月4日訪問の尾張旭市立旭小学校での講演プレゼン完成、5日訪問の豊川市立金屋中学校での講演プレゼン完成で、データ送信完了。 9時頃に家を出てEDUCOM愛知本社に...

    2025/08/30

    仕事日記

  • 2025年8月27日仕事日記

     目覚めると7時!いつもより2時間ほど遅い。すぐに愛犬散歩と愛鳥餌やり。喫茶店Gでモーニング。 9時から10時30分まで度会郡校長会前期研修会でオンライン講演。演題は「子どもと教職員を育て高める校長の...

    2025/08/28

    仕事日記

基本情報


〒501-6194
岐阜市柳津町高桑西一丁目1番地
岐阜聖徳学園大学 羽島キャンパス
玉置研究室 058-279-6570(ダイヤルイン)
ttamaoki@gifu.shotoku.ac.jp

研究室は本館(正門入ってすぐ右の建物)の4階401です。

地図は こちら をクリック

玉置の日常は 仕事日記 で発信

ゼミ生による 玉置紹介(1期生牧野紘子さん)
ゼミ生による 玉置紹介(2期生岩田有加さん)
ゼミ生による 玉置紹介(7期生全員)
ゼミ生による 玉置紹介(7期生久野舞菜さん)