黒田小2年 三角形と四角形
- 公開日
- 2019/12/20
- 更新日
- 2019/12/27
授業事例
写真は、黒田小学校2年1組の算数「三角形と四角形」の授業の様子です。
この日の授業は、三角形と四角形の概念をはっきりさせるために、三角形と四角形の図の中に、角が丸まっていたり、直線で囲まれていなかったりする偽物の三角形や四角形を混ぜて、どれが本物の三角形や四角形か見つけ出し、本物と偽物の違いを説明する内容でした。
この日、初めて2年1組の子どもたちの様子を参観しました。ペア対話では、積極的に相手に自分の考えを伝えたり、相手の意見を聞いたりする姿がありました。とても感心したのは子どもたちのやる気です。担当のF先生の発問に対して、意見を言い、次の発言者は、その意見につなげて自分の考えを発表しようという姿勢がありました。
この学級の子どもたちの3学期以降の成長がとても楽しみです。