0424 第1回小中交流会(文訂正)
- 公開日
- 2023/06/14
- 更新日
- 2023/06/14
お知らせ
4月も4週目。本日はいい天気の中、第1回小中交流会が利中で行われました。
小中交流といいつつも、沓形保育所と仙法志保育所、利尻高校の先生も来校し、本校の授業を観てもらいました。
1−Aは理科、塩・砂糖・片栗粉の性質をいろんな方法で見極める授業。1−Bの自立活動では、相手にどんな言葉掛けをしたらいいかをロールプレイで学ぶ授業。2−Aの美術はレオナルド・ダ・ヴィンチの絵画「最後の晩餐」をタブレットで鑑賞し、特徴を見つける授業。3−Aは道徳は、えん罪についての読み物から、誤解された時に自分を支える気持ち、相手を信じて傷つけない方法について学びました。
授業後の感想では、授業を落ち着いて受けている点について評価をいただきました。また家庭学習や児童生徒に育む資質・能力についても話し合いを行い、「自立する力、施行し判断する力、コミュニケーションを採る血から」をより育てていこうというまとめになりました。熱心な交流、本当にありがとうございました。
(おわび)「最後の晩餐」の作者は、当初、ミケランジェロと紹介しましたが、「レオナルド・ダ・ヴィンチ」です。間違えました。m(_ _)m