学校日記

0517 生徒会・委員会活動(2)

公開日
2023/05/18
更新日
2023/05/18

お知らせ

 今日は部活動がお休みで、体育祭に向けての代表委員会と委員会活動を行いました。

 昼休みの代表委では、体育祭にむけての各学級・委員会での活動計画づくりが提起され、放課後に委員会が始まりました。

 活動の様子です。(学級役員)各学級の練習計画やスローガンづくりで頭を悩ませていました。スローガンは四字熟語?(生徒会本部)種目の全体練習の進め方を考えていました。(学習生活委)用具づくりを担当し、先輩・後輩が協力し準備していました。(放送委)当日の放送を担当。分担と原稿をつくりました。 (図書委)掲示物づくりを担当。会場に大きく掲示する体育祭スローガンについてアイデアと作成方法を考えました(保健委)宣伝ポスターとラジオ体操を担当。係を分担してその後の活動計画を立てました。

 組織的に動くためには、リーダーがイメージを考えて提起し、まわりがフォローして得意分野を出し合い、いいアイデアや具体的活動を決めることが大事です。そして活動を通して、いろんな人のよさが発揮され、やってよかったと感じる活動になります。今日の生徒会・委員会活動は、どの教室でもその様子が見られ、よい活動スタートになりました。

 5月28日(日)利中体育祭 ”爆ぜろ!弾けろ!利中のパワフルモンスターズ !BooM BooM BooM!は、来週から特別日課スタート。今から楽しみです。