学校日記

0829 8月全校朝会

公開日
2023/08/29
更新日
2023/08/29

お知らせ

 本日は全校朝会がありました。先週は修学旅行、宿泊研修、職場体験だったので、この時期の実施となりました。

 まずは9月の生徒会目標。今度の☆は「スピカ」。太陽の2倍の温度で光っている恒星。それを元に前期の終盤に向けて、2倍頑張ろうというねらいです。
 また、選挙管理委員会から後期生徒会選挙のお知らせ。後期から2年生1年生の役員に切り替わります。

 校長からは「8月9月は大きな節目」の話。3つの節目の時期です。

 1つ目「役割の節目」。3年生は中体連と修学旅行が終了。自分の進路実現に向けて本格的に動き出す時。2年生は、すでに各部のリーダー。9月から生徒会リーダーとして動き出す時。1年生は中学校に慣れ、部ではサブリーダー、学校祭にも挑戦する時。先輩達が育ててきた財産を引き継ぎ、それぞれのステージで挑戦してほしい。

 2つ目は「勉強の節目」。明日は学力テスト、2週間後に前期期末テスト。学習したことをしっかり定着させることが大事。3年生は高校入試、1・2年生は、今の積み重ねが次の学年の学習に繋がります。しっかり復習して力を発揮してほしい。

 3つ目は「計画の節目」。各教室に「学年目標、個人目標」が貼ってある。うまく達成できているかどうか?頑張りが足りない場合は達成できるように意識し、目標が合っていないのであれば修正しよう。一生懸命頑張れるのは夢や目標があるから。小さなことでも目標達成を続けていこう。

 最後に何より大事なこと。頑張るためには「生活リズムと朝ご飯」。睡眠不足と視力が落ちた人が多い様子。「次の日の準備をして、6時間以上寝て、朝ご飯を食べて、学校に来る」これが何よりの土台。しっかり努力して大きな節目を乗り越えていきましょう。