0907 3年総合「上級学校訪問発表会」
- 公開日
- 2023/09/07
- 更新日
- 2023/09/07
お知らせ
今日の3・4時間目、3年総合「上級学校訪問発表会」がありました。
修学旅行の2日目に訪れた上級学校。大変暑い中で訪問しましたが、そこで学んだことをまとめて発表しました。
昨年は数名で1つの訪問先に出かけたので、まとめた訪問発表だったのですが、今年は13人別々の訪問。自分で作りあげなければならなかったのですが、それぞれに味のある発表になりました。
何故その訪問先に行こうと決めたかテーマを設定。そこから体験し学んだこと、今から準備しておくことなど、わかりやすくまとめ発表していました。
3年生のよさは、それぞれのよさを発揮し、そのよさをお互いに楽しみ、学びあえることです。終わった後は、タブレットを使い、発表を聴いた感想を共有編集で打ち込んでいました。(こうすると、オンタイムでみんなの感想をニコニコしながら見られます)
多くの生徒が学んだ印象的な言葉がありました。必要な能力は「コミュニケーション能力」、そして「今から焦って決める必要はない」とのこと。自分の進路や興味を見定めるために必要なことは、人と接しいろいろなことを吸収できる、今の日常生活なのではないかと感じた生徒も多い気がしました。
感想をどうぞ!と担任が振りました。
「自分の興味だけではなく、どんなことが学べる学校なのか、どんな体験をしたのかを、エピソードや自分の考えの変化もまじえて発表していたのがすごいと思いました。」
これを発表したのが2年生の女子!でした。 2年生は同じ時間に、職場体験をスライドにまとめていたのですが、早く終わったので3年生の発表を聞きに来たとのこと。
この感想にも3年生はビックリ!3年生担任が彼女を褒めていました(笑)。
このように、まとめることでまわりに知ってほしいことや自分の考えを見つめ、自分の成長にも、まわりの成長にもつながっていることが感じられる発表になりました。
ビデオに撮っておけば、保護者のみなさまにも見せられたかもと、思いました。
さて明日、札幌では、少年の主張全道大会が開かれます。宗谷の代表として利尻中の生徒が出場します。彼女も持ち味を発揮して頑張ってほしいです。