学校日記

1227 毎日見ていただき感謝

公開日
2023/12/27
更新日
2023/12/27

お知らせ

 昨日で、12月の学校が終わりました。

 22日の最終登校日が臨時休校となったため、生徒の皆さんには、25・26日で無事に全員、荷物を取りに来ることが出来ました。その間、バレー部は日・火で練習。3年生は高校入試の願書提出。教室WAXがけのための机イス出しも手伝ってもらいました。スクールバスが出ない中、保護者の皆様に送迎いただき感謝いたします。

 先生方は、高校入試の手続き、学校評価の分析、来年度に向けた作業や研修の準備をして、公務補さんは校舎周りをきれいに除雪し、最終日の業務を終えることができました。

 来年は辰年。辰年はいろいろなことが劇的に動く年と言われています。
 今年も政治や経済でもいろいろな出来事がありました。生徒達を社会に送り出す学校の役割はなんでしょうか。世の中に関心を持つこと、健康的に生活する力をもつこと、世の中の役に立つ役割ややってみたい仕事を持つこと、衣食住の生活能力をもつこと、変だと思うこと、助けてほしいときには勇気を持って訴えること、これらの力を生徒達に養うことだと思います。

 そのためには、主体的に考え、仲間と協働し、行動できる学びが、これからも大事になると思います。どんなにAIが進出し情報集積が優秀にできても、善悪を判断し創造的に活動することは人間の仕事です。
 利尻中学校が生徒達にとって、健康的に過ごし、仲間と一緒に学び、ほっとできる心理的安全性のある場所として機能するように、来年も少しずつ改善していきます。

 今年も読んでいただきありがとうございました。そしてよいお年をお迎え下さい。
 来年もよろしくお願いします。(利中日記は、1月3日までお休みします。)