0202 4時間がんばった。明日は節分
- 公開日
- 2024/02/02
- 更新日
- 2024/02/02
お知らせ
今朝は決定が遅くなって申し訳ありません。
利尻町は道道が7時半で開通見込み。利尻富士町が8時を越えるために給食センターの職員が集まれないため、給食無しの4時間授業となりました。
もともと、沓形小での授業参観+研修があり4時間授業でしたので、授業の遅れが出なくてよかった、と感じましたが、生徒の皆さんはどうでしょうか?帰り際に「今日の昼ご飯何?」と聞いたところ、「カップラーメンかな〜?」とのこと。さすが、自分でできるのが中学生ですね。(先生もそうでした)
月曜日は全学年とも学力テスト。授業でも復習をしていましたが、土日でしっかり復習してほしいです。また明日は節分です。勉強を頑張った分、豆まきでストレス発散もいいでしょう。
ところで、ご家庭で豆まきってやりますか? 何をまきますか?落花生?大豆?(北海道は落花生が多いそうです) 私は実家が大人数だったため、小さい頃、豆まきとお菓子まきをしました。お菓子を兄弟と奪いあい、たくさんもらえたのが楽しくうれしかった思い出です。
また恵方巻きは食べますか? 古くは関西方面の風習だったのが、7イレブンが取り入れ宣伝したことから全国に広がりました。今年の方角はイラストの通り。利尻でも売っていれば食べたいです。(月曜日に放送委員会で「節分何した?放送」があるか?)
少しグタグタな利中日記になりましたが、来週も元気に過ごせたらと思います。