学校日記

0213 先週の動き

公開日
2024/02/13
更新日
2024/02/13

お知らせ

 今週も始まりました。外は4度で、道の雪が溶けて水たまりになっていました。また寒気が来て、凍らないことを願うばかりです。

 さて先週一週間、体調を崩してしまい、利中日記もお休みにしておりました。
 今朝、2年生教室に行くと「復帰?おめでとうー!」と拍手してもらいました。とてもうれしかったです。

 先週の動きをお知らせします。
 6日(火)全校朝会がありました。
 2月の生徒会テーマは「チューリップ」、花言葉は「思いやり」です。3年生も卒業も近づいて来ました。利中生の持ち味である「互いの仲の良さ」を活かし、思いやりを持って過ごしてほしいとのことです。

 (実施できなかった校長の話は、前回掲載したとおりです)

 保健室の前には、また新たな掲示物が。
 「節分、鬼は外」にちなんで、「良眠の効果」が6つも載っていました。
 ネットゲームやYoutubeなどの動画視聴が流行り、夜更かししても構わない風潮が強くなっていますが、学習面・体調面からすると、中学生は8時間程度寝ることがよいとされています。
 寝不足は何もいいことがありません。睡眠の大切さを学んで、よく学んだり体を動かしましょう。

 また、職員室前には、学級で遊べるUNOなどのカードゲーム(ボードゲーム?)の貸出表示がありました。昨年にはなかった物ですが、運動以外にも休み時間で遊べるものが整備されました。使いたいときには利用してください。