0216 2年英語 たくさん話す工夫
- 公開日
- 2024/02/16
- 更新日
- 2024/02/16
お知らせ
2年の英語は教頭先生が担当しています。たくさんの工夫で、英語をたくさん話すしかけで生徒達の英語力が伸びています。
今日は「be動詞+過去分詞」の受動態。(〜された)の意味を持つ言葉ですが、この形で表現される英語はたくさんあります。
そこで一工夫。「was made(作られた)」を使った英文をたくさん言ってみよう、との課題が出ました。生徒達はペアになって一生懸命文章を作ります。
主語が替えればどんどん英文ができていくので、中には筆箱をひっくり返して、シャーペンやらボールペンなどを主語にして、どんどん話す生徒もいました。教頭先生もその工夫をベタ褒め・・・。
was built(建てられた)、was found(見つけた)など、たくさんの受動態の表現になれて、声とスピードがどんどん伸びている2年生。今後も楽しみです。