0222 1年生スキー、体育館前の掲示
- 公開日
- 2024/02/22
- 更新日
- 2024/02/22
お知らせ
今日は、2月22日でニャンニャンニャンの日。今日の校内放送も面白かったです。
さて今日は、1年生のスキー授業2回目がありました。
月曜日は、雪が溶けて土が見えていましたが、火曜日には雪が降ったため無事に実施。そして今日も無事にできました。道路が-9度だったので、スキー場は-10度以下でめっちゃクチャ寒かったことと思います。でも、1年生は行く前から楽しみな様子。そして授業も写真の通り、頑張っていたそうです。1年生強い!
もう1つ紹介したいことがあります。2月に体育館前の掲示が大きく変わりました。
1つは、体育館内にあった3年生チームの目標等がここに移りました。また休部となった卓球部も個々に移りました。理由は、せっかくの3年生のがんばりの歴史を、卒業式まで残してほしい、との(校長の勝手な)お願いでした。
卒業証書授与式の時にも、(装飾プロジェクトの1つとして)卒業生の軌跡を観てもらいたいなと思います。
また、7月に実施した体力・運動習慣調査(体力テスト)の利尻中ランキングも貼られています。
小学校は部活動がなく、ランニングなどの取組を行っていますが、中学校は部活動がメインとなり、改めて体力作りをしていません。ですが、体を作る上で運動は大切です。苦手な分野は取り組めるよう傾向をつかみ、体育や部活動のアップメニューに取り組んでいくそうです。(名前はマスキングしています)
ランキングの名前は、やはり3年生のみかと思ったら、1年生も顔を出しています。
明日から3連休です。連休中も部活練習、しっかりと睡眠と勉強をして、元気に過ごしてください。