日記

  • 画像はありません

    子どもの発言つなぐことを考える

    公開日
    2012/10/31
    更新日
    2012/10/31

    授業ワンポイントアドバイス

    子どもの発言をつなぐことがよくわからない、うまくできないということを聞きます。子...

  • 画像はありません

    教師の説明は「無批判」で受け入れられる

    公開日
    2012/10/30
    更新日
    2012/10/30

    授業ワンポイントアドバイス

    友だちがせっかくよい意見を発表しているのに、教師の方を向いたままの子どもの姿をよ...

  • 画像はありません

    うれしい報告

    公開日
    2012/10/29
    更新日
    2012/10/29

    独り言

    先日中学校で、学校訪問で代表授業をする3人の授業アドバイスをしました。その学校の...

  • 画像はありません

    小学校で授業アドバイス

    公開日
    2012/10/26
    更新日
    2012/10/26

    仕事

    昨日は小学校で授業アドバイスと授業研究の助言をおこなってきました。 午前中2時...

  • 画像はありません

    中学校で授業アドバイス

    公開日
    2012/10/25
    更新日
    2012/10/25

    仕事

    昨日は、中学校で授業見学と授業アドバイスをおこなってきました。 廊下から授業を...

  • 画像はありません

    公開授業で考える

    公開日
    2012/10/24
    更新日
    2012/10/24

    仕事

    昨日は、フューチャースクールの公開授業に出かけました。1学期の終わりに授業を見せ...

  • 画像はありません

    若い教師と一緒に授業を見ることにこだわる理由

    公開日
    2012/10/23
    更新日
    2012/10/23

    独り言

    ここ数年、初任者や若手の授業アドバイスを頼まれることが増えてきています。アドバイ...

  • 画像はありません

    愛される学校づくり研究会に参加

    公開日
    2012/10/22
    更新日
    2012/10/22

    仕事

    先週末は愛される学校づくり研究会に参加してきました。今回は、前半に私の方から「最...

  • 画像はありません

    子どもの言葉で授業をつくるときに注意したいこと

    公開日
    2012/10/19
    更新日
    2012/10/19

    授業ワンポイントアドバイス

    子どもの言葉で授業をつくるということがよく言われます。子どもの言葉足らずの発言を...

  • 画像はありません

    「鍛える」と「学び合い」

    公開日
    2012/10/18
    更新日
    2012/10/18

    独り言

    「鍛える」という言葉を聞いて思い浮かぶのが野口芳宏先生です。「教師の読み以上の授...

  • 画像はありません

    子どもに自信を持たせる!?

    公開日
    2012/10/17
    更新日
    2012/10/17

    授業ワンポイントアドバイス

    授業中に子どもの挙手が少ない。特定の子どもしか発言しないというときによく先生方か...

  • 画像はありません

    小学校で授業アドバイス(長文)

    公開日
    2012/10/16
    更新日
    2012/10/16

    仕事

    昨日は小学校で、授業アドバイスと授業研究での助言をおこなってきました。初任者、2...

  • 画像はありません

    会議に参加して考える

    公開日
    2012/10/15
    更新日
    2012/10/15

    独り言

    先日は授業力アップの研修会についての会議に参加しました。10年続いた研修会の次の...

  • 画像はありません

    子どもとの関係がよいことで満足しない

    公開日
    2012/10/12
    更新日
    2012/10/12

    授業ワンポイントアドバイス

    いろいろな学校を訪問して感じるのは、受容的な態度で接することで子どもとよい関係を...

  • 画像はありません

    模擬授業で多くを学ぶ(長文)

    公開日
    2012/10/11
    更新日
    2012/10/11

    仕事

    昨日は中学校で現職教育の講師を務めました。今年度2回目です。担当の教務主任には、...

  • 画像はありません

    意欲・関心を練習量で評価する?

    公開日
    2012/10/10
    更新日
    2012/10/10

    授業ワンポイントアドバイス

    相対評価から絶対評価に移行したころから、子どもの意欲・関心を練習量で評価すること...

  • 画像はありません

    野口芳宏先生から学ぶ

    公開日
    2012/10/09
    更新日
    2012/10/09

    独り言

    本年度第4回の教師力アップセミナーは、野口芳宏先生の講演でした。11年連続のご登...

  • 画像はありません

    中学校の授業研究でアドバイス

    公開日
    2012/10/05
    更新日
    2012/10/05

    仕事

    昨日は中学校で、数学の授業研究のアドバイスをしてきました。今回は、若手の先生3人...

  • 画像はありません

    グループ活動の後の発表

    公開日
    2012/10/04
    更新日
    2012/10/04

    授業ワンポイントアドバイス

    グループでの活動は集中していたのに、全体での発表になると子どもたちの集中力が切れ...

  • 画像はありません

    グループ活動の人数

    公開日
    2012/10/03
    更新日
    2012/10/04

    授業ワンポイントアドバイス

    授業にグループ活動を取り入れる先生が増えています。そのときの人数や配置について質...