日記
-
子どもの発言つなぐことを考える
- 公開日
- 2012/10/31
- 更新日
- 2012/10/31
授業ワンポイントアドバイス
子どもの発言をつなぐことがよくわからない、うまくできないということを聞きます。子...
-
教師の説明は「無批判」で受け入れられる
- 公開日
- 2012/10/30
- 更新日
- 2012/10/30
授業ワンポイントアドバイス
友だちがせっかくよい意見を発表しているのに、教師の方を向いたままの子どもの姿をよ...
-
-
-
-
-
若い教師と一緒に授業を見ることにこだわる理由
- 公開日
- 2012/10/23
- 更新日
- 2012/10/23
独り言
ここ数年、初任者や若手の授業アドバイスを頼まれることが増えてきています。アドバイ...
-
-
子どもの言葉で授業をつくるときに注意したいこと
- 公開日
- 2012/10/19
- 更新日
- 2012/10/19
授業ワンポイントアドバイス
子どもの言葉で授業をつくるということがよく言われます。子どもの言葉足らずの発言を...
-
-
子どもに自信を持たせる!?
- 公開日
- 2012/10/17
- 更新日
- 2012/10/17
授業ワンポイントアドバイス
授業中に子どもの挙手が少ない。特定の子どもしか発言しないというときによく先生方か...
-
-
-
子どもとの関係がよいことで満足しない
- 公開日
- 2012/10/12
- 更新日
- 2012/10/12
授業ワンポイントアドバイス
いろいろな学校を訪問して感じるのは、受容的な態度で接することで子どもとよい関係を...
-
-
意欲・関心を練習量で評価する?
- 公開日
- 2012/10/10
- 更新日
- 2012/10/10
授業ワンポイントアドバイス
相対評価から絶対評価に移行したころから、子どもの意欲・関心を練習量で評価すること...
-
-
-
-