0610 博物館見学会2
- 公開日
- 2023/06/11
- 更新日
- 2023/06/11
お知らせ
昨日の博物館所蔵(仙法志中)公開の続編です。
仙法志中の保存状態がいいので、いろいろ見せていただきました。
2階に上がると、創立50周年記念の作品「仙法志の四季」が綺麗に残っていました。
閉校時に71年目、それから7年、今から28年前に中学生の方は、今は40代前半の方々です。本当に綺麗に残っています。
漁具の展示コーナーでは、沓形の海岸線の漁場の持ち場の地図がありました。ニシン漁がだんだんと陰りが見える頃、漁をやめる人もいて、当時の日魯漁業(現在のマルハニチロ)が権利を買い取っていた様子も見られました。
大きなそりや網、水中に浮かべるランプ式のブイ、棒鱈を圧縮する機械、足踏みミシンなど、漁師の地位と名前が書いてある「定(さだめ)」の板、そば打ちの製麺機、童話に出てくる大きな古時計の品々など、たくさんの資料がありました。